平成31年5月19日(日)信長生誕485年祭開催決定
日時:平成31年5月19日(日)13:00~16:30
場所:勝幡小学校体育館及びグラウンド
「信長生誕祭」が盛大に開催されました!
無事に開催されましたのも会場にお越しいただいた皆様、協力していただいた皆様のおかげと、深く感謝申し上げます。
当日は晴天に恵まれ、勝幡駅前会場での佐織中学校のマーチングバンドと勝幡小学校でのうつけ太鼓にてにぎやかにオープニングしました!
「うつけ武将隊」の信長による『敦盛』の演舞、「うつけ太鼓」の演奏で、信長の生誕を祝いました!
開会式には愛西市長にもご臨席いただき、伊六万歳、佐織中学校のブラスバンド演奏を楽しんでいただきました!
「信長と上杉謙信」を題材にした歴史作家の服部徹氏の講演もあり、歴史愛好家の方々が集まってくださいました。
会場内の「勝幡城・信長あるあるコーナー」では愛知県史調査執筆委員の石田泰弘氏が、会場に訪れた歴史ファンや地元の方の質問に答えていました。
午前中は、お絵かきコーナー、ご当地キャラのあいさいさん・いなッピー・つし丸によるキャラクターショーやピエロさんのバールンアート・手品に沢山の小学生、中学生たちが楽しみました♪
ご協賛くださいました方々、ご出演していただいた皆様、ご協力いただいた会員のみなさまに心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
うつけ太鼓で華麗にオープニング!
うつけ武将隊参上!
信長による「敦盛」演舞☆彡
津島市無形民俗文化財の「伊六万歳」
興味津々で見入っていました♪
佐織中学校吹奏楽部による演奏で
会場内は活気にあふれました♪
ご当地キャラのいなッピー、あいさいさん、つし丸と子供たちのふれあいタイム♪
手品とバルーンアートで
子供たちも大喜び♪
お絵かきコーナーは
たくさんの作品が集まりました♪
勝幡城周辺の解説をする
愛知県史調査執筆委員の石田泰弘氏
と歴史愛好家
歴史作家の服部徹氏による講演
「信長と上杉謙信」
大変お待たせしました!
「信長生誕祭」を開催します!
日時 2016年5月15日(日) 10時30分~16時30分
場所 勝幡小学校体育館 及び 勝幡駅前広場
今年も楽しイベント盛りだくさんですよ~!
皆さん、ぜひお越しください*(^_-)-☆
名鉄勝幡駅前の信長公の銅像
↑↑↑
写真をクリックしてね(-^〇^-)